
法人設立サポート

あなたが独立しようとするとき、個人事業から始めますか?法人として事業を始めますか?
個人事業から始めて、体力(資金力)をつけてから法人化するのが一般的でしょうか。
初めから法人を設立して事業を始める、業務拡大のために法人を設立する、分社する等法人設立には理由はさまざまです。
最近では税制改正に伴い法人化する個人事業者様の法人成りと法人成り後の新規許可申請の依頼が多くなっています。
「法人成り後の新規許可申請」に?と思た方もおられると思いますが、個人事業者=社長(個人事業主)ですが、法人と代表取締役(社長)はイコールではなく、株式会社○○名義で許可をとる必要があり、許可は引き継げません。
法人設立には、定款の作成・認証、資本金の準備、登記費用等の資金が必要ですが、法人は社会的信用を得られる、法人としか取引しない会社がある、資金調達がしやすい等のメリットがあります。
定款の作成は、近年ではネット上にひな形が出回っており、一見必要な変更のみで作成できそうですが、絶対的記載事項が抜けていると無効な定款、記載することで法的に効力が認められるなどのルールがあり、また公証人への定款認証手続は時間と手間がかかります。
定款作成はオーダーメイド、認証手続は時間と手間を無駄に消費することがないワンストップ(一つの窓口で完結する)の行政書士への依頼が一番効率的です。
許可が必要な業種で法人設立を考えるならば、建設業許可申請や産業廃棄物収集運搬業許可申請などの許可申請も依頼できる行政書士に依頼しましょう。
ワンストップで手続ができる行政書士へ法人設立と許可申請をご検討、ご相談ください。
〇法人設立
トータルサポート 350,000円~
(司法書士報酬、登録免許税、定款認証手数料を含む。)